2012年11月7日水曜日

プラスに変換

最近、色々な講演会や、研修会に参加して、学びそして気づきをたくさん得ています。
やはり学ぼうとすることで気づきは得られるものだとあらためて感じています。

さて、
皆さんは日常生活の中で否定、批判、非難、マイナス評価などが入った会話をよく使っていませんか。
これらのマイナス語、ネガティブ会話はどうも人を楽しくさせません。
話を聞いていても話していても当然やる気は出ないわけで、いやな気持ちにさせたり、仕方なく行動させたり、実際にはあまりよい効果は期待できません。
しかし、こういう言い方に慣れてしまい、あまり深くも考えずに無意識に使ってはいないでしょうか。

 ・はやく起きない遅刻するわよ

 ・宿題しないと先生に怒られるわよ

 ・そんなに食べてお腹こわすわよ

 ・どうせすぐに飽きるでしょ

 ・そんなことしちゃダメ

 ・また無駄遣いして

 ・どうなっても知らないわよ

決して相手の気分を損ねようとして言っているわけではありません。
相手のためを思って言っているのです。
それなのに相手のためになっていない。不思議ですね。

いまの言葉をこんな風に変換してみましょう。どう聞こえますか?

 ・はやく起きるといろんなことができる

 ・宿題終わらせるとどんな気分になる?

 ・すごい食欲ね。残さず食べるとうれしいな

 ・大切に最後まで使ってあげて

 ・そのままやるとどうなる?

 ・何のために買うの?

 ・このままだと心配だよ

変換するポイントはいくつかあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①未来を意識する
(できたとき、なったときなどプラスの未来をイメージする)

②こちらの気持ちを伝える
(「うれしい」「心配」といった感情や要望をそのまま伝える)

③問いかけてみる
(本当はこちらが言わなくてもわかっているのです。自分の口で言うと納得感が高まります)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人間は悪い方へ行くより良い方へ行きたいものです。
悪い方へ行かせないような言葉がけより、良い方へ行きたくなる言葉がけを意識してみてください。必ず変化が出ます。


ネガティブな言葉は〝不安〟〝不満〟など〝不〟の気持ちから出てきます。
不安や不満がいけないことではありません。
その気持ちを放置せず、そっと受け止めてから言葉にしてみてください。

それだけでも優しいプラスの言葉が生まれてくるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿